TOPへ

肛門・おしりが痛い

肛門やおしりが痛い
しこりがある

肛門やおしりに痛みがある、痛みはないけれどしこりがあるといったことはありませんか?
いぼ痔や肛門ポリープ、がんなどを心配されて当院にお越しになる方も少なくありません。放置していると、痛みや腫れが悪化することがあります。
肛門やおしりに痛みがある、しこりがあることに気づいた時には、自己判断せず、お早めに上野会クリニックにご相談ください。

肛門・おしりが痛くなる
原因は?考えられる病気

肛門・おしりが痛くなる原因は?考えられる病気痛みを感じとる知覚神経は、肛門の皮膚側には存在しますが、直腸粘膜にはありません。そのため、痛みを感じる場合には基本的には皮膚の方の異常を疑います。
ただ、痛みなどの症状の感じ方には個人差がありますので、肛門や大腸をよく観察し、必要に応じた検査を選択いたします。

腫れを伴う痛み

血栓性外痔核

血栓(血豆)を伴ういぼ痔のことです。腫れが小さい時には痛みも軽微ですが、大豆大にまで成長すると急に痛みが強くなります。
治療では、局所麻酔を行った上で血栓を摘出します。これにより、いぼも縮小・消失します。

内痔核嵌頓

1~8cmくらいと様々な大きさで認められる、歯状線の内側にできるいぼ痔です。肛門の中の静脈叢と肛門の外の静脈叢の両方の血管で血液が固まり、腫れが生じます。肛門の外に脱出することで、括約筋に締め付けられ、さらに腫れが悪化します。また大きくなるほど、痛みも強くなります。
治療により、元に近い状態に戻すことが可能です。

肛門周囲膿瘍

肛門のまわりに膿が溜まってしまう病気です。皮膚と粘膜の境目にある歯状線には、10箇所ほどに小さなくぼみがあります(肛門陰窩)。このくぼみに便が入り込み、細菌感染・化膿することが原因となります。
下痢・軟便の時、免疫力が低下している時に発症しやすい病気です。膿の量によって腫れ・痛みの程度は様々です。
なお肛門周囲膿瘍のうち、約3~5割が、痔ろうへと移行すると言われています。

肛門周囲膿瘍について
詳しくはこちら

粉瘤

皮膚の内側に袋状の構造物が形成され、そこに角質や皮脂が溜まることで腫れた状態を「粉瘤」と言います。全身のどの部位にもできますが、おしりは好発部位の1つです。座った時などに圧迫されると、痛みが出やすくなります。

粉瘤について
詳しくはこちら

腫れの伴わない痛み

裂肛(切れ痔)

腫れていないにも関わらずおしりに痛みを感じる場合、まず疑うのが切れ痔です。
特に硬い便を出す時に痛みが増し、トイレットペーパーにも少量の血液が付着します。また、排便後も痛みが続くことが多くなります。
なお、切れ痔に伴い、肛門の皮膚が膨らんでいぼが生じたり(見張りいぼ)、排便時に脱出する肛門ポリープが生じることもあります。

切れ痔について
詳しくはこちら

肛門周囲膿瘍

肛門周囲膿瘍は、腫れと痛みを伴うこともあれば、痛みだけが出ることもあります。
またその程度も様々です。

肛門周囲膿瘍について
詳しくはこちら

肛門の筋肉痛

肛門の筋肉(肛門挙筋)が長期間の緊張を強いられ、筋肉痛を起こすということがあります。
長時間のデスクワークや車の運転などが主な原因となります。

肛門やおしりが痛い
場合には肛門外科に
ご相談ください

肛門やおしりが痛い場合には肛門外科にご相談ください肛門・おしりに痛みがあると、排便時や着席時など、日常生活における様々な場面で辛い思いをされることになります。痛みの程度や痛むタイミング、腫れの有無など症状には個人差がありますが、中には何らかの疾患が原因になっていることもあります。
毎日を健やかに気持ち良く過ごすため、肛門・おしりの痛みや腫れに気づいた時には、お早めに上野会クリニックにご相談ください。

肛門外科について
詳しくはこちら