TOPへ

胸が張る・しこりがある

胸が張る・胸のしこりが
気になる

胸が張る・胸のしこりが気になる胸の張りやしこりは、ホルモンバランスの一時的な変化によって生じるものと、乳房の病気によって生じるものに分けられます。
また病気といっても、線維腺腫や乳腺症といった良性のものと、乳がんなどの悪性のものとがあります。
いずれにせよ、「いつもと違う」と感じた時には医療機関を受診し、適切な検査を受けることが大切になります。上野会クリニックでは、マンモグラフィ検査、超音波(エコー)検査、組織・細胞を採取して行う病理検査に対応しております。お気軽にご相談ください。

胸が張る原因は?
生理のせい?
考えられる病気

胸の張る原因の多くは、月経や妊娠、出産などに伴う女性ホルモンのバランスの変化にあります。
しかし、中には病気を原因として胸が張るということもあります。胸の張りが続いているという時、他にも症状があるという時には、お早めに上野会クリニックにご相談ください。

生理などで生じる胸の張り

成長期

11歳頃から始まる第二次性徴では、女性ホルモンの分泌が増加し、胸が大きくなるとともに張り・痛みが生じやすくなります。

月経

特に月経前は、女性ホルモンの働きが活発になります。これにより、乳腺の発達が促されることから、胸の痛みや張りを感じることがあります。

妊娠

妊娠後、出産の直前まで黄体ホルモンの分泌が盛んになります。これにより、妊娠中は胸の張り・痛みが出やすくなります。特に妊娠前半は、症状の現れ方が顕著です。

自律神経の乱れ

不規則な生活、睡眠不足、ストレスなどによって自律神経が乱れると、ホルモンバランスも乱れます。
これにより、胸の張りや痛み、頭痛、火照り、イライラなどの症状が出やすくなります。

更年期障害

45~55歳くらいの更年期は、自律神経のバランスが乱れ、心身に様々な症状が現れることがあり、これを更年期障害と言います。その症状の1つとして、胸の張りが出現することがあります。

病気によって生じる
胸の張り

乳腺症

乳腺が正常とは異なる変化を起こした良性疾患です。
胸の張りや痛み、乳頭分泌などの症状を伴います。

乳腺症について
詳しくはこちら

乳腺線維腺腫

15~35歳くらいの女性に起こりやすい、もっとも頻度の高い良性の乳房のしこりです。
乳房のしこりに加え、稀に痛みを伴うことがあります。

乳腺線維腺腫について
詳しくはこちら

乳腺炎

乳腺、およびその近くで炎症が起こっている状態です。授乳中の女性によく起こります。
胸の張り、授乳時の痛みといった症状を伴います。

乳がん

胸の張りやしこり、乳房の皮膚のただれ・へこみなどの症状を伴います。
左右の乳房の形が違うことに気づいて受診に至るケースもあります。日々のセルフチェック、乳がん検診が大切です。

乳がんについて
詳しくはこちら

胸のしこりの原因は?

胸のしこりというと、乳がんを連想する人も多いかと思います。実際には乳がんなど命にかかわる病気ばかりではありませんが、自己判断せず、必ず医療機関を受診するようにしてください。

乳腺症

35歳前後の女性によく見られる良性疾患です。乳腺の組織が、女性ホルモンの影響などにより増殖と萎縮を繰り返し、硬くなることでしこりが生じます。
その他、胸の張り、痛み、乳頭分泌といった症状を伴います。加齢とともに症状は現れにくくなります。

乳腺症について
詳しくはこちら

乳腺炎

乳腺やその付近で炎症が起こっている状態です。大きく、うっ滞性乳腺炎と化膿性乳腺炎に分けられます。
うっ滞性乳腺炎の原因は、乳汁の分泌量が赤ちゃんの吸引量より多いことにあります。乳腺に乳汁が溜まることで炎症が起こります。
化膿性乳腺炎の原因は、赤ちゃんの歯などによって乳頭に傷がつき、そこから感染することで炎症が生じます。
胸の張りやしこり、授乳時の痛みなどの症状が見られます。

乳腺線維腺腫

思春期以降の若い世代の女性に好発する良性腫瘍です。片側の乳房に発生することもあれば、両側の乳房に発生することもあります。
乳がんと比べてしこりはやわらかく、弾力性があります。30代くらいまで、非常に緩やかなスピードで大きくなり、その後は加齢とともに縮小します。
胸のしこりが主な症状となります。痛みが出るのは稀なケースです。

乳腺線維腺腫について
詳しくはこちら

葉状腫瘍/悪性葉状腫瘍

葉状腫瘍とは、痛みを伴わない腫瘍が複数発生する病気です。乳腺線維腺腫と似ていますが、しこりが急激に大きくなる点が明確に異なります。
良性・境界・悪性に分類されます。良性の場合でも再発することが多く、またその際には悪性へと転化する可能性があります。
乳房腫瘍全体の中で葉状腺腫が占める割合は、0.3〜0.9%程度と高くありません。

葉状腫瘍/悪性葉状腫瘍について
詳しくはこちら

乳がん

乳腺小葉上皮や乳管上皮に発生することの多いがんです。
乳房のしこり、乳房の皮膚のただれや凹凸、乳頭分泌などの症状を伴います。
治療では手術が選択されることが多くなります。発見が遅れるほど、切除する範囲も広くなってしまいます。放置することで、他の臓器へと転移することも少なくありません。
乳がんは、女性に起こり得るがんの中で、もっとも頻度の高いがんです。日ごろからセルフチェックを行い、少しでも異常を感じた時には、すぐに受診するようにしましょう。

乳がんについて
詳しくはこちら

胸のしこりは良性?悪性?

しこりの性質は様々です。痛みの有無や皮膚の状態、触った時に動くか動かないかといった情報は診断に役立ちますが、それでも触診だけで良性・悪性を判断することはできないのです。
1つの傾向として言えるのは、年齢が低いと良性の割合が高く、40代を超えると悪性の割合が高くなるといったことがありますが、これも可能性の問題であり、結局はマンモグラフィ検査や超音波(エコー)検査、細胞・組織の検査を受けることが必要であり、また大切なことになります。

胸の張りやしこりが
心配な方は当院で
マンモグラフィ検査を

胸の張りやしこりが心配な方は当院でマンモグラフィ検査を胸の張りやしこりに気づいた時、すぐに重大な病気と結びつけて過度に心配する必要はありません。実際に、その多くが良性疾患、あるいは一時的なホルモンバランスの変化によるものです。
しかし、乳がんなどの命にかかわる病気の症状として、胸の張りやしこりが挙げられるのもまた事実です。発見が遅れると、転移の可能性も高くなります。
日ごろからのセルフチェック、そして定期的な検査によって、これら疾患の早期発見・早期治療に努めましょう。少しでも「おかしいな」と感じた時には、お気軽に上野会クリニックにご相談ください。

マンモグラフィ検査
について
詳しくはこちら