TOPへ

MRI検査

MRI検査とは

MRI検査とはMRI(Magnetic Resonance Imaging =磁気共鳴画像法)検査とは、強力な磁石を埋め込んだトンネル型の装置に身体を入れ、磁気・電波を用いて身体の中の状態を調べ、画像として表示する検査です。
脳・脊髄・内臓・筋肉・関節などの臓器のあらゆる角度の断面図を映し出したり、血管の画像を映し出したりすることが可能です。
患者様が磁気・電波を感じることはなく、痛みもありませんが、検査中は大きな音がします。

MRI検査で放射線は
使用しません

MRI検査は、レントゲン検査やCT検査と異なり、放射線を使用しません。そのため、被ばくも一切ありません。
また、痛みも一切ないため、安心して受けられます。

脳の血管

脳の血管

頭部

頭部

膝関節

膝関節

腰椎

腰椎

MRI検査はこわくありません

MRI検査はこわくありませんMRI検査はかつて、狭い空間に長時間入っている必要があることなどから、「こわい」というイメージを持たれていました。
しかし近年は、技術の発展によって短時間で撮影することが可能になっています。検査時間は20~30分(造影剤を使う場合は30~60分)程度です。
ただ、それでもやはり「こわい」というイメージを払拭できないということもあるかと思います。そういった場合には、その旨を医師にお伝えください。無用なMRI検査はもちろん行いませんが、必要である場合には、できる限りの準備・対策をして、検査の実施を目指します。

MRIによる脳ドック、
腰椎・膝関節ドック

MRI検査で何がわかるの?
見つかる疾患について

脳を含めた頭部、脊髄・脊椎、手足の骨・関節、肝臓・胆嚢・膵臓、子宮・卵巣、前立腺といった臓器について調べることができます。

MRI検査が有用な疾患(一例)
頭部 脳の腫瘍、脳血管性疾患、変性疾患、脳奇形、外傷、脳血管のスクリーニング検査(脳ドック等)
脊髄、関節など 頚椎症、胸椎・腰椎のヘルニア、脊髄腫瘍、脊髄奇形、骨軟部腫瘍、関節の靭帯損傷、半月板損傷など
胸部 胸郭、乳腺などの異常
腹部 肝・胆・膵の腫瘍性病変、胆道・膵管のスクリーニング検査(MRCP)など
骨盤部 子宮、卵巣、膀胱、前立腺などの異常

MRI検査の流れと
検査時間

1ご来院後

検査当日、ご来院後、まずは金属などの磁性体の有無を調べ、事前に外していただきます。

2検査直前~検査開始

検査部位に、検査用器具(コイル)を装着します。検査中は大きな音がするため、耳を保護するためにヘッドホンなどをつけていただきます。また検査中に異常を感じた場合に備え、ブザーをお渡しします。
準備が整いましたら、装置を稼働させ、検査を開始します。

3検査中~検査完了

検査中は身体を動かさず、じっとしていてください。終始、装置の音(コンコン、ガーガーなど)が響きますが、磁場による正常な検査の音ですので、ご安心ください。また、電波により暑く、汗をかくことがあることをご承知おきください。
胸部または腹部の撮影の際には、こちらが出す合図に応じて、呼吸を止めていただくことがあります。
なお検査時間は、造影剤を使用しない場合で20~30分程度、造影剤を使う場合で30~60分程度となります。

服装や食事は?
MRI検査の注意点

食事について

検査前

  • 造影剤を使用しない場合、食事・水分の制限はございません。通常通りの食事を摂ってください。
  • 造影剤を使用する場合は、検査前の一食を抜き、以降絶食とする必要があります。水については、検査1時間前まで適量摂ってくださって構いません。

※絶食時、血糖降下薬は服用しないでください。その他、服用中のお薬については、担当医師にご確認ください。

検査後

  • 検査後の食事・水分の制限はありません。
  • 造影剤を使用した場合には、検査後は普段より多めに水分を摂ってください。造影剤の尿からの排出を促すためです。また、造影剤は一部が乳汁へと移行します。検査後24時間は授乳をしないでください。

服装、磁性体の
取り外しについて

  • MRI検査に際しては、金属(ファスナー、下着のワイヤーなど)の付属する衣類を着ている場合には、検査着に着替えていただきます。
  • 金属が含まれていなくても、吸着発熱素材を使った衣類(いわゆるヒートテック)は火傷の原因になることがあるため、“念のために”ということで検査着に着替えていただくことがあります。ご了承ください。
  • 上記の理由により、脱ぎ着しやすい服装でお越しください。
  • コンタクトレンズ、入れ歯は取り外していただきます。ケースをお持ちください。
  • その他、磁気カード、金属類、補聴器も検査室に持ち込むことはできません。貴重品は保管しておき、検査後にお返ししますが、必要最低限のご持参とされることをおすすめします。
  • マスカラ、ラメ入り化粧品・マニキュア、貼り薬、ピップエレキバンなども外していただきます。

MRI検査ができない方

必ずスタッフに申し出てください。

  • 体内に金属のある方
    ∟心臓ペースメーカー
    ∟心臓人工弁
    ∟脳動脈瘤金属クリップ
    ∟人工関節
    ∟人工内耳
    ∟磁石脱着式入れ歯
    など
  • 妊娠している方、妊娠の可能性のある方
  • 入れ墨、アートメイクを入れている方
  • 閉所恐怖症の方

MRI検査の費用

内容 費用
MRI(非造影) 7,000円程度
MRI(造影) 9,000円程度

※価格は保険適用で3割負担の場合です。

健康診断や人間ドックと
組み合わせて
MRI検査を受けたい方はこちら